 |
News Release |
 |
|
|
平成23年7月29日
旭化成ホームズ株式会社 |
|
|
旭化成ホームズ株式会社「環境報告書2011」を発行
〜環境方針と目標を見直し、新たな指標「CO2貢献度」を導入〜 |
|
|
旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都
新宿区、代表取締役社長:平居
正仁)は、当社および関連会社の2010年度の環境保全活動と社会活動についてまとめた「環境報告書2011」を発行しました。本報告書は、当社の持株会社である旭化成株式会社のホームズセグメント(住宅事業)における取り組みを詳しくまとめたものです。
本年度は旭化成グループの新たな中期経営計画「For
Tomorrow
2015」のスタート年度となり、グループ理念の「世界の人々の“いのち”と“くらし”に貢献する」を実行するために、「『健康で快適な生活』と『環境との共生』の実現を通じて、社会に新たな価値を提供する」ことが新たなグループビジョンとして定められました。当社では、旭化成グループの新たな中期経営計画を踏まえ、これまでの「ロングライフ住宅の実現」を目指して展開してきた環境活動を総括した上で、環境方針と目標に見直しを行い、次のように環境方針を整理しました。
1.「ロングライフなくらしづくり」
お客様への住まいやくらしの提案による環境貢献
2.「ロングライフなものづくり」
環境への負荷をできる限り少なくするものづくりの実現
3.「ロングライフなひとづくり」
環境を大切にする心を育てるコミュニケーション活動
これら方針にもとづき、従来6つの分野に区分して設定していた12の環境目標を、各方針のもとに10の目標として整理しました。特に、CO2削減への取組みについては、旭化成グループ共通の指標である「CO2貢献度指数」を新たに導入することで、定量的な目標管理を目指すことにいたしました。
今回の報告書では、このような状況を反映し、これまでの取組みを3つの特集でまとめると同時に、新たな環境方針・目標について分かり易く説明を行い、新たな環境方針区分に添って、トピックスを掲載いたしております。また、本年度より当社ホームページ内の「環境への取組み」ページを拡充し、WEB上でも分かり易い環境報告を行うよう努力をいたしております。 | ※CO2貢献度指数:CO2貢献度=製品提供でのCO2削減効果[環境貢献]÷事業活動C02排出量[環境負荷]
<考え方> 製品提供でのC02削減効果・・・・・・当該製品が世の中で貢献するトータル効果
【年間CO2削減効果×製品寿命(60年)】
事業活動C02排出・・・・・・・・・・・・・・上記の製品提供に要する事業活動に伴うCO2排出
製品によるCO2削減効果が大きくなるほど、また事業活動によるCO2排出が小さくなるほど「CO2貢献度」は増加します。 |
|
|
1.報告対象期間 |
|
|
2010年度(2010年4月〜2011年3月) |
|
|
2.報告対象範囲 |
|
|
旭化成ホームズ株式会社、旭化成住工株式会社、
旭化成建材株式会社(ヘーベルハウス用製品生産分) |
|
|
3.環境報告書2011の主な内容 |
|
|
■ |
東日本大震災における対応(P.2) |
■ |
トップメッセージ(P.4〜P.5) |
■ |
旭化成ホームズグループ概要(P.6〜P.7) |
■ |
旭化成ホームズグループと環境との関わり(P.8〜P.9) |
■ |
特集1:これまでも、これからも、ロングライフ住宅(P.10〜P.11)
〜日本の住宅もロングライフへ。〜 |
■ |
特集2:環境への配慮と心地良い暮らしの両立(P.12〜P.13)
新しい「環境配慮住宅」の追求。〜自然と調和する心地よい暮らし〜 |
■ |
特集3:地域社会、環境への貢献(P.14〜P.15)
〜いきもの、みどりとともに成長し続ける「あさひ・いのちの森」〜 |
■ |
旭化成ホームズの環境活動(P.16〜P.17) |
■ |
環境活動 目標と実績(P.18〜P.19) |
■ |
ロングライフなくらしづくり(P.20〜P.23) |
■ |
ロングライフなものづくり(P.24〜P.27) |
■ |
ロングライフなひとづくり(P.28〜P.30) |
■ |
第三者意見報告書(P.31) | ※当社ホームページにて環境報告を行うとともに、同サイト内に報告書(PDF版)を掲載しております。
https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/ |
|
|
以上 |
|
|
<本件に関するお問い合わせ先>
〒160-8345 東京都新宿区西新宿1-24-1
エステック情報ビル
旭化成ホームズ株式会社 広報室
(電話)03-3344-7115
(FAX)03-3344-7050
(メール)j-koho@om.asahi-kasei.co.jp | |
|